FAQ
- 初心者でも大丈夫ですか?
-
エステティックの基礎知識から、メディカルレベルの知識まで、分かりやすく学べるような独自のカリキュラムになっているので心配ありません!
充実した実習を通し、活きた知識を身に付けます。エステからメイク、ネイル、アロマ、美容脱毛、ダイエットなども幅広く学べる実践的なカリキュラムが、あなたをバックアップ。プロのテクニックをしっかり学んで、「きれい」をプロデュースしましょう。 - メディカルの勉強って難しいですか?
-
解剖生理学や心身生理学、皮膚科学なんていうと、確かに難しそうに聞こえますね。
でも、例えば…どうしてニキビができるの?とか、疲れている時の肌はどうしたらいいの?そんな「知りたい」がわかるのがMECでのメディカルの授業です。
教えてくれるのは、現役医師です。知らないことはどんどん聞いてみましょう。楽しくわかりやすい授業は、きっと好きになれるはず。また、プロのエステティシャンになってから差がでるのは「体の内側からきれいになるにはどうしたらいいか」を知っているかどうかで決まります。自分にとってもお客様にとっても大切な知識ですね。 - なぜメディカルなんですか?
-
医療分野のテクノロジーがエステティックを変えつつあります。
より早く確かな効果を実現できるようになった一方、トラブルも多発…。これはエステティシャンが未熟だったり知識が不足しているということが、そのほとんどの原因のようです。
単にエステのやり方だけを学んでも、何のために、どこに、どのように作用するのかを理解していなければ、かえってお肌や体にトラブルを起こしかねません。医学会からも“エステティシャンにもメディカルの知識が必要である”と、『美容医学』をしっかり分かったエステティシャンを求める声が上がっています。そこで本校がその声を実現しました。 - メイクやネイルは勉強できますか?
-
もちろんメイクアップやネイルの授業もあります!プロのテクニックを自分のものにできる、実習中心の実践的なカリキュラムと検定試験対策を兼ね備えています。化粧品や香水について学ぶ「化粧品学」やアロマテラピーなど、トータルに美しさを演出するための授業も充実しています。透き通るようなきれいな素肌にプロのテクニックによるメイクアップとネイル。
あくまで自分らしく、はっとするほど「きれい」を演出…。まずは自分自身に磨きをかけて魅力的になりましょう。 - どんな設備や機器を使いますか?
-
エステティックサロンで実際にプロのエステティシャンが使っているのと同じ設備・美容機器に加え、ボディケアやフェイシャルケアに必須の化粧品やパック剤などもすべてプロ仕様のものばかりです。プロと同じステージですから、即戦力として活躍できます!また、クリニック専用の化粧品を実習で使えるのもメディカルエステ専門学校ならでは!
- 大阪府認可の専門学校って何ですか?
-
メディカルエステ専門学校は、法律で定められた設置基準を満たした「認可校」です。教育機関として国や府などにより法的に認められており、「無認可校」に比べ、奨学金制度が制定されているなど様々なメリットがあります。また、「認可校」である本校を卒業すると「専門士」という称号が付与され、大学3年次に編入できるなど多数のメリットがあります。
- 資格はとれますか?
-
日本エステティック業協会(AEA)、日本メイクアップ技術検定協会(JMA)、日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定校なので、実技試験は通常の実習の中で受験でき、有利にたくさんの資格が取得できます。筆記試験にも合格できるように対応したカリキュラムと、特別対策講座でサポートも万全です。
- 卒業後の就職は安心ですか?
-
メディカルエステ専門学校では1年次より進路相談を行い、希望通りの就職ができるよう個別にサポートします。就職についての心構えやビジネスマナーなどの対策授業、個別の面接練習や就職指導などで具体的にアドバイスを行っています。さまざまな美容の悩みに対して医学の面からアプローチする美容クリニックに就職したり、有名エステサロン、一流ホテル、リゾートホテル、ブライダル業界など、幅広いフィールドで活躍できます。